2002 小樽・鉄路・写真展
2002 8/26(mon)-9/8(sun)

会場風景(photo by sorami)
ポストカード
<上>会場風景(撮影・sorami(瓜生裕樹))
<下>ポストカード(撮影・桜井妙美さん)

『2002 小樽・鉄路・写真展』開催概要

▼会期 2002/8/26(月)−9/8(日)
▼会場 北海道・小樽市 旧手宮線線路敷
    JR小樽駅から徒歩5分
    ・下図参照
     JR小樽駅と小樽運河の中間を東西に伸びています
▼時間  24時間屋外展示 夜間はライトアップされます
▼入場・観覧無料

■このページは、『小樽・鉄路・写真展』出展者の
 sorami(瓜生裕樹)が制作しているものです。
 近日、私の作品を掲載するとともに、
 会場の様子等もお伝えする予定です。
 どうぞ、ご覧いただければ幸いです。

 なお現在、公式サイトが開設準備中です。
 オープンの折には、ぜひそちらにも足をお運びください。

ご来場ありがとうございました

今日も小樽の街を、カメラを手に歩く。
ひとつ山を越えたところの小さな漁港で、
この秋はじめて、とんぼの姿を見た。
夏のギラギラとした太陽の名残りと、
やわらかな色をした秋の青空が混じりあう。
なぜだろう、そっとつぶやいた、さよならと。

夏の終わりはいつも寂しくて、
だけど、夏の終わりにこの街を、
そして鉄路の跡を訪れるようになってから、
僕はこの寂しさが好きになった。
急かさずに、急かされずに過ごす時間。
角を曲がるたびに、初めて見つける光景。
いろんな人と会って、そして、いろんな写真との出会い。

そして今年も、二週間だけ存在した、
写真と自分と向き合う空間との別れ。
たった一時間で、もとの線路跡に戻ったこの場所。
吹き抜ける風は、もうすっかり秋のもの。

錆びた鉄路に腰掛ける。
冷たいはずなのに、どこか暖かい。
ここに集ったたくさんの想いが、
まだ熱を帯びて漂っているかのようだ。

この夏にさよならを告げても、
この場所には、行ってきます、と告げた。
もっといろんなものを見て、いろんな人と会って、
そして、撮りつづけて。
2003年の僕の想いを持って、ここに帰ってくるために。
9月8日。

([today's sora] 2002/09/08 より)

■ ■ ■

小樽の草むした線路に写真と写真を愛する人たちが集った二週間。そして再び、そこは夏草の名残り茂る線路に戻りました。
私・sorami(瓜生裕樹)も昨年に続いて参加しました写真展『2002 小樽・鉄路・写真展』は、9月8日(日) 17時をもって無事終了しました。会期中ご来場くださいましたみなさま、感想ノートへのご記入、ポストカードをお持ち帰りくださいましたみなさま、出展者のみなさま、本当にありがとうございました。

自分にとって「写真」ってなんだろう……、今年もたくさんの写真と、小樽の街と、そして人との出会いの中で考えていました。
写真は、その日そのとき、その場所にいた人がそこで感じなきゃ創れないものなんだ、と。
それは自分自身の写真ばかりでなく、その内面までをもゆっくりと見つめるきっかけになりました。
たくさんの人……出展者のみなさま56人、そしてお越しくださったみなさまと、たくさんの写真……約600点。そして、ここに集まったその数だけの、その数以上の想いが原動力となった「鉄路展」。そのエネルギーを懐に、これからも撮りつづけていこうと思います。

来年もぜひ、夏草茂る鉄路の上で、会いましょう。

>>>昨年の出展作品・会場風景はこちらです

 

Copyright(C) sorami(Yuuki URYU) / Otaru Railroad Photogallery 2002 Exhibitors All Rights Reserved. days clip・ホームへ